top of page
八鍬佑樹

ブログリレー39日目<1年次の生物実験>

こんにちは!470ヘルムス、生命理工学系3年の八鍬です。 突然ですが、新入生の皆さんは成績確認しましたか?見てない人や忘れていた人は確認した方がいいですよ~。もしかしたら59点…。なんてことは滅多にありませんが、研究室や院試の方法とか何かと絡んでくるので、点数は高いに越したことはありません。まぁ、暇なときにでも眺めて、一喜一憂してみたらいいのではないでしょうか。

話は変わりますが、今回は「生命科学基礎実験」について紹介したいと思います。この実験は初年度の後期に開かれ、生命理工専用かと思いきや、意外と他の人も受けたりしています。とりあえず特徴はこんな感じです。

・顕微鏡を使った生物の観察やスケッチがメイン(使わない回もあったはず)。 ・レポートの提出はあるが、実験自体が隔週なのでしんどくはない。 ・魚の解剖がある。 ・ウニの授精。 ・クマムシに遭える。 ・ピペットマンが使える。 ・そこそこの高得点。 ・向かいの人とペアでやる感じで結構楽しい。

だいぶ主観が入っていますが、少しでも生き物好きな人だったら、内容的には面白いと思います。まぁ、これ以外で生き物使った実験する機会はあんまりないと思うので、生命系なら2年次以降に役立つこともあるし、他の系だったらラストチャンスだと思って受けてみるのもありではないでしょうか。

今年はコロナで長期休みに実験やるの面倒だなって人も多いと思いますが、後期になったら改善しているかもしれませんし、専門が決まってない1年のうちにいろんな授業とってみると楽しいと思いますよ。生命科学基礎実験、ちょっとでも興味持ったらぜひとってみてください!

閲覧数:37回
Archive
Search By Tags
bottom of page